社会福祉法人 神戸老人ホーム

採用情報 情報公開

地域包括支援センター
(住吉北部あんしんすこやかセンター / 御影北部あんしんすこやかセンター)

HOME 在宅サービス紹介 地域包括支援センター

あんしんすこやかセンターとは?

介護や見守りなど高齢者に関する総合相談窓口

市町村への要介護認定申請代行や、居宅サービス計画(在宅サービスのケアプラン)作成など、
皆様の介護やケアマネジメントを広くお手伝いさせていただく事業です。

具体的な業務

高齢者に関する相談窓口
  • 心身の衰えによる生活不安への相談
  • 高齢者虐待や消費者被害の予防や相談
  • 認知症の相談や成年後見制度の活用支援
  • 介護保険制度や介護方法などの情報提供
関係機関との連携 ケアマネジャーや医療機関などの関係機関と連携して高齢者を支援する体制づくりを行います。
介護予防サービス計画の作成 要支援1・2の方や、介護や支援が必要になるおそれのある方が介護保険等のサービスを適正に利用できるよう サービス計画を作成します。
地域での支えあい活動の支援 民生委員、友愛訪問ボランティア、地域団体と連携して、地域住民間で見守り、支え合えるコミュニティづくりの 支援を行います。
要介護(要支援)認定の申請代行 介護サービスを利用するために必要な、神戸市への要介護(要支援)認定申請手続きを、高齢者やご家族に代わって行います。

こんなときにご連絡ください

  • 介護保険を使うにはどうしたらよいか?
  • 認知症についての相談がしたい
  • 消費者被害にあったのでは?
  • 介護の不安や悩みがある
  • もっと元気で過ごすためにどうしたらよいか?

以下の例のように、ご近所や配達先の気がかりな高齢者の相談や連絡

  • ポストに新聞や郵便物がたまっている
  • 大きな声で高齢者をどなる声が聞こえる(高齢者虐待では?)
  • 最近姿を見かけない
  • 一人暮らしが大変そう

その他事業

介護リフレッシュ教室

高齢者のご自宅で介護をしておられるご家族が、日ごろのことを語り合ったり、介護のことを学んだりと、交流の場として開催して います。

住吉北部あんしんすこやかセンター

ご相談・お問い合わせ先

078-851-1155(FAX: 078-851-1157)

※法人問い合わせ先とは異なりますのでご注意下さい。
神戸市東灘区住吉本町3丁目7番41号 養護老人ホーム住吉苑内
受付時間 : 午前9時~午後5時30分(日・年末年始除く)
お気軽にお電話下さい。来所、訪問による相談も行っています。

御影北部あんしんすこやかセンター

ご相談・お問い合わせ先

078-843-2207(FAX: 078-843-2208)

※法人問い合わせ先とは異なりますのでご注意下さい。
神戸市東灘区鴨子ヶ原2丁目14番17号 特別養護老人ホーム友愛苑内
受付時間 : 午前9時~午後5時30分(日・年末年始除く)
お気軽にお電話下さい。来所、訪問による相談も行っています。

住吉北部あんしんすこやかセンター担当地域

住吉本町 ・住吉山手 ・住吉台 ・渦森台(※その他の地域の方につきましては、担当センターをご案内いたします。)

御影北部あんしんすこやかセンター担当地域

・鴨子ヶ原 ・御影山手 ・御影郡家 1、2丁目 ・御影 1~3丁目(※その他の地域の方につきましては、担当センターをご案内いたします。)